Googleから「正当な評価」をされるサイト作り

  ネット業界ではGoogleの動きが注目されています。

  「Googleが、今まで以上に動き回っている」

  という、情報を各所から聞くようになりました。

  パンダアップデート、ペンギンアップデートなど
  Googleが実施した検索エンジンアルゴリズムの更新のことです。

  サイトアフィリエイトをやっている人にの多くに、
  この影響があり、順位の変動に一喜一憂しているようです。

  これも、日本経済の不況が影響していると思われます。

  広告主である企業が、広告費を削減してきていることも
  今回の動きの大きな原因だと思われます。

  いろいろな情報を整理してみると、

  
  今年の場合は、有益ではないサイトの一斉取り締まりの対象が
  多くなっているのです。

  そこで、チェック対象となっているのは、

 ・自動更新ツールで作成された大量生産型のペラサイト

 ・オリジナルコンテンツのないサイト

 ・Adsenseクリック誘導目的だけのサイト

 ・不自然なリンクが形成されたようなサイト
 
 ・単にアフィリエイトリンクをクリックさせるのが目的のサイト

 このようなサイトに対して大きく順位降下がされているようです。

 ですが、色々な情報を確認したところ、

 ・オリジナル記事のサイトでは、変動はない

 ・ペラサイトでも内容があれば上位に残る

 ・報酬額の多少に関わらず、サイトによって順位の変動がある

 といったようなケースもあるようです。

 明らかに中身のないサイトは別として、具体的にどの部分が
 順位に反映されているのかは明らかにされていません。

 サイト作成者が自分なりに修正することでしか防衛はできないのです。

 今、多くのアフィリエイターが多くのサービスを利用していますが、
 きちんとした情報、利便性の高いコンテンツを提供しているサイトなら
 全く問題はありません。

 大切なのは、広告主とユーザー視点。
 アフィリエイトサイトであっても、有益な情報を発信していれば、
 検索順位に問題はありません。

 今回の教訓として、3つ挙げておきます。

 1.アフィリサイトであっても情報が重要である

 2.人のためになるコンテンツとサイト内容

 3.サイト内容とアフィリエイトとのマッチング

 オリジナル性の高いサイト作り、ユーザーから認められるようになること。

 「お客様視点」は、ネットの世界だけのことではありません。

 有益な情報は価値を生みます。

 価値のある情報は、多くの人から評価されます。

 今では、ネットの情報に対しても、Googleもこのような
 「正当な評価」をしてきたといっていいでしょう。

 このように、Googleから「正当な評価」をされるサイト作り

 これこそが、本物のSEO対策にもなります。

 ただ単に、アクセスだけ、上位表示だけを目的としたのでは、
 ユーザーにも全く見てもらえないでしょう。

 ユーザーに分かりやすい有益なコンテンツこそが、
 「究極のSEO」なのです。

 では、「究極のSEO」に向かって、何をどうしたらいいのか?

 このように、「正当な評価」をされるサイト作りを学びたい人は、
 まずは、今現在SEOの実践をして評価されている人の声を聞くのが近道です。

 「究極のSEO」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらが参考になります。

 また、SEOに関しては多くの書籍も販売されていますので、書店や通販でお求めになるといいと思います。